肩こり・猫背を改善させるツボ 【膺窓 ようそう】
2月も寒い日が続きますね。
寒い日には背中を丸めてしまいやすくなります。
背中を丸めてしまうと、頭の位置が本来よりも前にいってしまいます。
結果、肩や腕の筋肉に負担がかかって肩こりが起こりやすくなります。
また、前かがみの姿勢は胸の筋肉(大胸筋 だいきょうきん)が縮む動きになるので、このことも肩こりの原因と考えられます。
 
そこで、肩こりに悩まされない為にも、両腕を後ろに広げて(胸を張る動き)胸を広げるストレッチをしてみましょう。
正しい大胸筋ストレッチのフォームは過去に、YouTubeに投稿していたものがあります。
是非ご覧ください!
そして大胸筋のストレッチを行ったら、胸にあるツボを刺激してみて下さい。
膺窓 ようそう
難しい漢字ですね。
場所は「乳房の上の付け根の中央付近」にあります。

ツボ押しでは少し痛いかもしれないので、指の腹で円を描くようにゆっくりマッサージをしてみましょう。
膺窓(ようそう)は「気の通じる窓」の意味があるので、深呼吸しながら刺激するのもオススメです。
寒いと体が縮こまってしまい、姿勢不良を起こしやすくなります。
更に、体が硬くなるので不意な動作で痛めてしまう事もあります。
つまり冬は姿勢不良+柔軟性低下のWパンチが襲ってきます。
皆さんもコロナに対しての手洗い・消毒などの予防と一緒に、「急な動きは注意する」「適度に動かす」等をされて腰痛や肩こりの予防もされてみて下さい。
もし、体を痛めた・肩が気になるなどお体のお悩みがありましたら当院にご相談ください。
久喜整骨院
        
         / 
              
    Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/xb996839/kuki-seikotsuin.com/public_html/wp-content/themes/medical-web-ver1/partial/column-recommend.php on line 5
Recommend Post おすすめの記事
      
      
        
      INFORMATION 当院に関する情報
- 院名
 - 久喜整骨院
 - 所在地
 - 〒346-0014
埼玉県久喜市吉羽4-3-3 - 受付時間
 - 9:00〜12:00 / 15:00~19:30
※土曜日のみ受付時間18:00まで
※休診日:水曜・祝日・日曜午後
※臨時で休診日が変更になることがございますのでお電話にてご確認ください - アクセス
 - 【バスでお越しの方】
※久喜駅東口よりバスが運行しております。
◆朝日バスの場合
停留所「高田」で下車し、徒歩1分です。
◆久喜市内循環バスの場合
「野久喜・吉羽公園」「野久喜経由・ふれあいセンター行き」、「吉羽経由・久喜駅東口行き」のどれかにご乗車いただき、停留所「高田」で下車し、徒歩1分です。
【車でお越しの方】
整骨院の前と裏手に13台の駐車スペースがあります。詳細な場所などにつきましては受付にお尋ねください。
■カーナビでは久喜整骨院(くきせいこついん)で検索ください 
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 15:00〜19:30 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 | 15:00〜 18:00  | 
            ✖ | 
                
                      
                      


